2014年11月9日(日) 川崎市90周年記念事業
 川崎市イメージアップ事業~丸子の渡しまつり~体験 活動報告

開催日:2014年11月9日(日)
開催場所:【川崎側】丸子橋下自由広場 【大田区側】多摩川丸子橋緑地
参加者:800~900名(スタッフ130名は含みません)
天 候:曇り

何よりも乗船待ち長蛇の列、かなりの時間お待たせしてしまいました。お詫び申し上げます。重ねまして、チケット、しじみ汁アサリ汁も早々と売り切れてしまい乗船できずお帰りになられた方も大勢出てしまったことを心よりお詫び申し上げます。
来年からはきちんと対応したくスタッフ一同反省しております。どうぞ、来年を楽しみにしてくださいますよう、心よりお願い申し上げます。

あいにくの雨天予報で出足も鈍いと思われましたが、なんと朝方降っていた雨が徐々に上がり、開会式の10時には晴れ渡ってきました。昼ごろには快晴、汗ばむほどでした。
正式には昭和10年に廃止になってから、77年ぶりの対岸への渡し復活。秋が深まったとはいえ、川風をここちよく感じた方も多かったと思います。また、多摩川・相模川漁協からのアユの塩焼きも堪能していただきました。

開会式は、主催者「丸子の渡し復活協議会・まつり実行委員会」安住委員長の挨拶で始まり川崎市副市長 菊池義雄氏、大田区長 松原忠義氏(うのき水辺の楽校事務局長 森田光一氏 代読)、国土交通省京浜河川事務所所長 船橋昇治氏、川崎市観光協会会長 斉藤文夫氏からの熱いメッセージを頂きました。 そのあとは早速乗船体験が開始され、次々と乗船場へ向かう家族連れや、アユや出店の品々を楽しむ人たちで賑わいました。
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し

すべてが完売した3時ごろでもまだ空模様は崩れず、最後までお天道様も支援してくれた第1回の「丸子の渡し祭り」来年もぜひ皆様のお力添えを頂き開催したいと一同決意を新たにして解散しました。
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し丸子の渡し
丸子の渡し

【実行委員会メンバー】
■委員長 川崎河川漁業組合中原支部長 安住 三郎
■副委員長 中原散策ガイドの会 中山 博夫
■委員
郷土史研究家 長島保
川崎市観光協会事務局長 小菅 猛
上丸子天神町会会長 青木 英光
丸子多摩川観光協会会長 尾木 孫三郎
武蔵中原観光協会会長 安藤 均
大田観光協会事務局長 栗原 洋三
大田区カヌー協会 高橋 義人・鳴嶋 千文
大田区うのき水辺の楽校事務局長 森田 光一
大田区うのき水辺の楽校 牛島 貞満
六郷用水の会代表 三橋 昭
チーム等々力 佐藤 千助・堀端 明
NPOとどろき水辺理事長 御前 大
■事務局 NPOとどろき水辺 鈴木 眞智子(順不同敬称略)


【次回予定】
■2014年12月23日(祝・火) 野鳥観察
場 所 : とどろきフィールド(等々力緑地先多摩川河川敷)
日 時 : 2014年12月23日(祝・火) 10時00分~12時00分
講 師 : 大沢 邦夫さん
参加費 : 200円(保険代など)
申込み : 不要
服 装 : 寒いので温かい格好で。但し派手な色の上着はお避けください。
詳細は、【こちら】から



■周辺地図